和装衣裳

フォトジェニックな十二単の結婚式

2018/3/19  

3月も気づけば半分以上が過ぎ、 桜の開花の話題が多くなってきました。   お花見会場を選ぶ基準として、 景観や交通の利便性がありますが… おいしい食べ物と飲み物でしょう! 違うか…WEB担当 ...

結婚式でしか着れない! お色直しは何回しますか?

2018/3/8  

嫌いだったものがいつしか大好物へ… 多くの大人が経験していることですよね。   あんなにジミ婚(当時)でいい! 結婚式も家族だけでいい! と言い張っていた自分。   今はかわいくて ...

和装婚には「白」だけじゃない「無垢」もあります!

2018/2/22  

赤色が似合う息子くん。 でも…男の子のものってやっぱり 青とか緑が多いんです。   でも好きだし、似合うしもっと 着せたい! WEB担当の堤です。   やっぱり男の子のイメージでは ...

母と娘の絆を再確認する和装婚

2018/2/1  

21世紀に入ってもう10年以上、 来年には平成の次がやってきます。   我が子は「平和」がいいのでは? と言っています。   Hが続くからそれは… と言い出せないWEB担当の堤です ...

徳島での和装ウエディングは「おわさはん」でどうですか

2018/1/22  

徳島県を代表する有名な神社といえば、 「おわさはん」ですよね!   徳島県民ならば、 「おおあささん」「おおあさはん」「おわさはん」 で通じます。 WEB担当の堤は… 最初は??だったと覚え ...

徳島 結婚写真 フォトウェディング

感謝を伝え、喜んでもらえる結婚式のテーブルラウンド

2018/1/15  

親しい方との新年会、行っていますか?   家族が増えると、旧知の人と ゆっくり会う機会が減るので、 ちょっと淋しい WEB担当の堤です。   友人たちと新年の挨拶がてら開催している ...

結婚生活のスタート時に考える生活スタイルの変化

2017/12/28  

「大は小を兼ねる」とよく言われますが、 意外とそうでない場合が多いと感じます。   息子の洋服、ベビーカー、自転車… やはりその時その時にあったものに すれば良かったと思うことが多々あります ...

神前結婚式と和装の魅力をお伝えします!

2018/6/8  

厄年を気にする人でもないかと思いましたが… 主人が厄年です。   各都道府県には厄払いで有名な神社は あるかと思いますが、徳島では 大麻比古神社ですよね!   前厄、本厄、後厄… ...

生花を使ったブーケに、季節の花はいかがですか?

2017/11/30  

先日、毎年恒例となっている 吉野川市の菊人形・菊花展に行ってきました。   大正時代から始まったとされる展示会も、 今年で77回目だそうです。 WEB担当の堤です。 これだけ沢山の菊の花を一 ...

伝えてみれば、理想の結婚式がかなうかも!

2017/11/20  

運動が苦手なのに、腹筋を6つに割りたい… 息子はそんなことを言います。   かっこいい男になりたいんですって。 うんうん、かわいいね。   と、ついつい甘やかす WEB担当の堤です ...

© 2024. abephotography Co., Ltd All Rights Reserved.