高く澄み渡り、はてしなく広がる青空。
まさに、天高く馬肥ゆる秋!
こんにちは。
馬肥ゆる秋を自らの身体であらわしつつある
WEB担当のまるです。
ついこの前までは、
日陰をさがして歩いていたけれど、
すごしやすい季節になってきました。
9月、10月、11月は、
結婚式でも大人気。
ウェディングフォトでも、
うっとりするほど素晴らしい演出が、
どんどん誕生しています!
秋の演出というと、
まっさきに浮かぶのは
色鮮やかな紅葉でしょうか。
でも、それだけではありません。
もっともっとステキな秋が
いっぱいあるんです
そんな魅力まんさいの秋をモチーフにして、
撮影したウェディングフォトが、
みんなの心をわしづかみにしています。
たとえば、どんな秋があるかな?
秋さがしのヒントは、
「●●の秋」です。
●●にあてはまる言葉別に、
ウェディングフォトの秋の演出を
見ていきましょう。
「実りの秋」
秋の花に木の実やフルーツ。
秋の花と言えば、
コスモス、ダリア、きんもくせい、秋バラetc.
バラは春と思われがちですが、
2度目の開花のピークが秋なんです。
秋のバラはとくに香りが豊かで色も艶やか!
とても優雅な香りに包まれます。
愛らしいコスモスの花々に囲まれれば、
そこはふたりだけの
やさしさに満ちた夢の世界。
祝杯のグラスや杯のなかに、
色鮮やかな菊の花を入れれば、
華麗な菊酒のできあがり。
三々九度の盃に入れてもステキですよ。
森の木漏れ日の中で、
どんぐりや松ぼっくりを手に取るふたり。
花嫁のブーケに
木の実を取り入れてアレンジ。
かわいくって、
ナチュラルティスト満載です!
「スポーツの秋」
ふたりでかけっこ、よ~いドン♪
木漏れ日の森で、大草原で、
さわやかな海の浜辺で・・・。
ベールが軽やかに風になびいて、
ふたりの楽しい笑い声が聞こえてきそう。
また、野球大好きなふたりなら、
いつものグランドでロケーション撮影。
ピッチャーマウンドに立つ、
花婿の勇ましい姿に惚れ惚れしちゃう。
勝利者には、女神のキスのご褒美を
「読書の秋」
セピア色をイメージした、
アンティークな書斎でふたり。
古代中国の詩“灯火親しむべし”
秋の夜は明りを灯して本を読む、
キャンドルライトや間接照明で、
ムーディな雰囲気に酔いしれます。
仲良くならんで、
大好きな本のページをめくる。
ときには、本に出てくる主人公の、
なりきりモノマネも面白そう。
恋愛映画のポスターのように。
愛情あふれるシーンを再現してみましょう。
「行楽の秋」
心地よい風に誘われてピクニックデート。
ふたりの想い出話や
これからの人生設計について、
いろいろな話で盛り上がりそう。
おいしいお弁当に舌鼓。
かわいいペットもいっしょにエンジョイ。
芝生にコロンと横になって
青空をながめるのもいい気持ちです。
「芸術の秋」
秋はフォトジェニックな景色が盛りだくさん。
萌えるような紅葉。
黄金色にきらめく銀杏並木。
おひさまの光を受けて
銀色に輝くススキ。
とってもドラマティックな光景に、
思わず感動してしまいます。
そして、ふたりでお互いの似顔絵を描いて、
いっせ~の、せ!で見せ合うのも一興。
似ている!と感心するのか、
ふきだして大笑いするのか。
ステキな記念品になりそうですね。
えっ?
大好きな食欲の秋が入っていなかった??
おいしいものを目の前にしたら、
誰もが満面の笑顔になります。
大好きな食べ物を持参するのもおすすめですね!
みなさんはどの秋がお好みですか?
とっておきの秋婚ウェディングフォトを
いっしょにつくりましょう。