【結婚報告】SNSでもOK?写真は必要?結婚報告の注意点

2022年2月12日

さまざまな事情により
結婚式をおこなわないカップルが
増えてきています。

しかし、知人や親族、
会社の上司や同僚たちに
結婚報告が必要な方もいるでしょう。

入籍、結婚の報告の
タイミングを逃さないために
結婚報告はがきを活用しましょう!

 

【結婚報告】SNSでもOK?
結婚報告に写真は必要?
結婚報告におすすめの写真
セルフ:スマホで自撮りした写真を使用する
スタジオ:エンゲージメントフォト
スタジオ:フォトウェディング
結婚報告はがきやSNSで結婚報告をしよう

【結婚報告】SNSでもOK?

インスタグラムやTwitterが普及している今、
結婚報告をSNSでおこなうケースが増えています。

また、なかなか会うことが
難しくなってきた現在の状況から、
手軽に報告できるSNSが
活用されているのかもしれません。

 

メモ

【結婚報告をSNSでする際の注意点】

  • 報告するタイミングを考慮する

親しい友人や親族へ伝える前に
SNSで結婚報告をしてしまった場合、
「直接聞きたかったのに」と
気を悪くしてしまう可能性があります。

SNSで結婚報告をする際は、
伝えるべき人たちに
きちんと伝えてからにしましょう。

  • シンプルな内容にする

結婚が嬉しいあまり、
テンション高めの文面を投稿してしまうと、
それを見た人を不快にさせたり、
傷つけたりするかもしれません。

文面はシンプルに、
やりすぎなラブラブ写真はNGなど
配慮した投稿をしましょう。

 

結婚報告に写真は必要?

普及してきたとは言え、
SNSを活用していない方もいます。

また、関係性を考慮し、
SNSではなくはがきでの報告が
おすすめの場合も。

結婚報告には必ず写真が
必要というわけではありません。

文字やイラストなどのデザインで
想いを伝えるのも素敵でしょう。

しかし、結婚報告はがきは
写真入りのものが好まれる
場合もあります。

お相手のお顔が見れたり、
久しぶりにご本人様のお顔も
見れたりするともらった方も
嬉しいですよね。

結婚報告はがきには、
これまでお世話になった方へ
結婚を報告するだけでなく、
今後も末永いお付き合いを
お願いする意味も含まれています

新たなスタートに立ち、
これから共に歩んでいく
おふたりを見守っていただけるよう
親族や知人、会社の上司や同僚などには
写真入りの結婚報告はがきを送りましょう。

 

結婚報告におすすめの写真

写真入りの結婚報告はがきを
送ろうと考えたけど、
写真の選び方や準備方法が
わからない方もいるでしょう。

ここでは、結婚報告に
おすすめの写真を紹介します。

 

セルフ:スマホで自撮りした写真を使用する

手軽さを求めるのであれば、
記念日やデートでスマホを使って
撮影した写真がおすすめ。

ピントが合っておらず、
おふたりの顔がボケてしまっていたり、
逆光で表情が見えなかったり、
全体的に暗く写ったりしているものは、
結婚報告はがきに使う写真としては
適切ではありません。

写真映りが良く、
きれいに撮影されたものを
選ぶようにしましょう。

 

スタジオ:エンゲージメントフォト

エンゲージメントフォトとは、
プロポーズを受けてから結婚式をするまでの間に
撮影する記念写真のこと。

デートをしている自然なシチュエーションや、
初めて出逢った場所、
プロポーズされた想い出の場所で
撮影することができます。

エンゲージメントフォトは、
服装やメイクも自由。

私服で撮影ができるため、
気取ることなく普段通りの
おふたりを撮影できるでしょう。

スマホで自撮りした写真も
おふたりらしさが伝わるので良いですが、
上司やご親戚にも送るのであれば、
きちんとしたスタジオで撮影したものが理想です。

 

スタジオ:フォトウェディング

式を挙げる予定がない、
挙式をするのはしばらく先
といったおふたりには、
挙式の代わりにウェディングドレスや
和装を着て撮影ができる
フォトウェディングがおすすめ。

 

正統派フォーマルな一枚。
レトロな雰囲気を感じさせる建物と和装のお写真です。

 

一面に咲き誇るひまわりに囲まれたお写真。
はがきをもらった方も思わず笑顔になっちゃう一枚です。

 

扇子を使ったお写真。
ガーランドや風船などの小物もおすすめです。

 

フォトウエディング 写真だけの結婚式 徳島

 

フォトウエディング 写真だけの結婚式 徳島

 

愛車やバイクと撮影したり

 

大切な家族の一員でもあるペットと撮影したり

幸せそうな花嫁姿を見てもらえるので皆様に喜んでもらえます。

 

はがきやSNSで結婚報告をしよう

これからのお付き合いのためにも
結婚報告をすれば、
きちんとした印象を持ってもらえます。

感謝の気持ちをこめた
結婚報告を送って、
新生活のスタートを送りましょう。

はがきの場合は自分で作るのか、
スタジオに依頼するのかによって
費用や手間が変わります。

阿部写真館では
エンゲージメントフォト、
フォトウェディング撮影、
はがきの作成や、
デザインまでおこなっております。

結婚報告はがきの作成はぜひご相談ください。

 

まずはこちらの資料請求から!

資料請求・お問い合わせ

ACCESS

阿部写真館へのアクセスはこちら。
各スタジオ情報も!

大阪店 徳島本店 茨城店

CONTACT

ウェディングフォトについて
情報が詰まった資料を無料でお届け!

無料資料請求ご相談はこちら

 

 

 

記事監修:阿部写真館

徳島本店をはじめ、大阪本町・茨城・東京BASEに展開する阿部写真館は、創業90年近くの歴史を持つフォトスタジオです。これまでに8,000組以上のウェディングフォトを撮影し、結婚・成人・七五三など、多くのお客様の人生の節目を写真に残してきました。

私たちは「ただ撮る」だけの撮影ではなく、衣装選びから撮影後まで含めた“体験”としてのフォトサービスを大切にしています。写真が苦手な方でも安心して臨めるよう、自然な笑顔を引き出す撮影スタイルでご好評をいただいております。10年後も、100年後も。写真を見返すたびに、あの日の笑顔や想いが鮮やかによみがえる―そんな一生の宝物となる撮影体験。「撮ってよかった」と心から思える一枚をお届けします。

全プランには衣装・ヘアメイク・撮影すべてが含まれており、さらにどの衣装を選んでも追加料金は発生しません。豊富なラインナップから、自由にお選びいただけます。経験豊富なスタッフが、お客様の不安や疑問にも丁寧に対応。心に残る一枚を撮影するための最適なご提案とサポートをお約束いたします。

四国:阿部写真館 徳島本店
関西:阿部写真館 大阪本町 靭公園前店
関東:阿部写真館 茨城 プレイアトレ土浦店

© 2024. abephotography Co., Ltd All Rights Reserved.